【Appsheetの使い方 #1】Geminiと組み合わせてプロンプトだけでアプリ開発

「アプリを作ってみたいけど、プログラミングは難しそう…」
「もっと簡単にアプリ開発ができたらいいのに…」

そんな風に思っていませんか?

ノーコード開発プラットフォームのAppSheetなら、プログラミングの知識がなくても、誰でも簡単にアプリを作成できます。 さらに、Googleの最新AI技術であるGeminiを組み合わせることで、まるで魔法のように、プロンプト(指示文)を入力するだけでアプリ開発が可能。

今回は試しに収穫管理アプリをGeminiで作ってみます。

\ 年末までに限った無料特典 /
貴社のシステム開発・アプリ開発を爆速で進めるための
【毎月先着2社限定】デモアプリ構築・無料依頼フォーム

【BOLTでは、こんなデモアプリがすぐに作れます】

  • 貴社で「まずつくってみたい」試作品アプリの構築を毎月先着2社限定で無料で承っております
  • 社内の管理システムからtoB, toCのWebサービスまで幅広くご支援可能です
  • ご興味のある方は下記のフォームよりお申し込みください
目次

Geminiについて軽くおさらい

Gemini(ジェミニ)は、Googleが開発した最先端のAIモデルです。高度な自然言語理解能力を持ち、様々なタスクをこなすことができます。まるで優秀なアシスタントのように、あなたの指示を理解し、様々な作業をサポートしてくれる頼もしい存在です。

AppSheetにおいては、Geminiはあなたのプロンプト(指示文)を理解し、アプリを自動生成したり、機能を追加したりするなど、アプリ開発を強力にサポートします。

Geminiの基本機能

  • 自然言語理解: まるで人間と話しているかのように、自然な言葉で指示を出すことができます。
  • コード生成: あなたが作りたいアプリのイメージを伝えるだけで、GeminiがAppSheetのコードを自動生成します。
  • 機能提案: 「こんな機能を追加したい」と伝えるだけで、Geminiが適切な機能を提案してくれます。
  • エラー修正: アプリのエラーをGeminiに伝えれば、修正方法を提案してくれます。
  • 学習機能: Geminiは、使えば使うほどあなたの好みや開発スタイルを学習し、より適切なサポートを提供できるようになります。

AppSheetとの連携方法

AppSheetでGeminiを活用するには、AppSheetの画面上でプロンプトを入力します。例えば、「顧客情報を管理するアプリを作成」と入力すれば、Geminiが顧客管理アプリに必要なテーブルやカラム、そして基本的なUIを自動生成します。

Geminiを活用するメリット

  • 開発スピードの向上: コードを書かずにアプリ開発ができるため、開発スピードが劇的に向上します。
  • プログラミング不要: プログラミングの知識がなくても、誰でも簡単にアプリを開発できます。
  • 創造性の向上: Geminiが様々なアイデアを提案してくれるため、より創造的なアプリ開発が可能になります。

Geminiは、まさにアプリ開発における魔法使いのような存在。その驚きのパワーをぜひ体験してみてください。次のセクションでは、AppSheetでGeminiを使うための準備について解説します。

実際にAppsheet×Geminiでアプリを作ってみましょう

まずはAppsheetを開いて新規アプリを作成しましょう。その際、with Geminiみたいな項目があるのでそちらをクリック。

今回は野菜の収穫管理アプリを作ります。プロンプト入力欄に「野菜の収穫アプリを作りたいです」と打ち込んでみましょう。

1~2分程度経つと、もうすでにアプリが出来上がっています。右側にはできたアプリのプレビューが表示されており、各デバイスでの表示ができたり、別タブで大きく表示が可能。

データベースも最初からデータを埋めてくれます。以下の画面は収穫した作物の詳細画面。いつ収穫したかや作物の質、何を収穫したか、どの農場で収穫したかがわかるといった感じです。

収穫者の名前も入力できるようになっています。どの農場で収穫したかもわかりますね。

収穫者の情報もさらに細かく入力できます。メールアドレスや住所、電話番号などがわかるのでスピーディーに連絡できますね。

ただ、これだとあまりにも簡素すぎるのでもう少し凝った内容にしようと思います。先ほどは1行のプロンプトで作成しましたが、今回は以下の要望を伝えてみましょう。

野菜の収穫アプリを作りたいです。
以下のような項目を管理しようと思っています。

野菜の種類:収穫した野菜の種類を選択肢から選択したい

収穫日:収穫した日付を記録するための日付フィールドを設けたい

数量:収穫した野菜の数量を入力するフィールドを追加したい

品質評価:野菜の品質(例:良好・普通・不良)を評価するフィールドを設けたい

野菜の写真:写真を撮影して保存したい

位置情報:現在の位置情報を保存したい

備考欄:特記事項やメモを記載できる自由記述欄を用意したい

1分後、先ほどと同様に爆速で作成してくれます。

エラーマークが出ている個所は、画像が指定されていないためです。

収穫した作物の情報を見てみます。確かに、収穫した日時や名前、質、写真など、プロンプトでお願いした要素は入っていますね。

このままだと収穫した作物が何なのかわかりにくいので、画像を追加してあげたいです。収穫物の編集ができるので、写真をアップロードしてみましょう。日付や質などの情報も変更できます。

こんな感じの表示になりました。あとは作物ごとに写真を追加してあげればそれっぽいアプリの完成です。

1~2分ほどでアプリの作成ができたことは驚きでしかありません。詳細にプロンプトを入力してあげればその要件に合った内容にしてくれるので、手戻しはありませんでした。

ただ、このまま公開できる代物ではないのでここからはデータベースとの連携、細部の編集などいろいろ作りこむ必要があります。とはいえ大枠だけでも作ってしまえばあとは楽な気もするので、Geminiで最初に6割くらいお願いしてから自分で作成する…といったスタイルはアリでしょう。

「ログイン機能や伝票の出力機能も作って」などの追加実装も対応してくれるので、AIを使ってなるべく楽に開発しましょう!というのは割と現実的なのかなと思いました。

Appsheet、結構やる子みたい。開発事例を紹介

最後に他社のAppsheetによる開発事例をご紹介します。App Storeで配信されている「お薬どこ」というアプリ。住んでいる地域の薬局のお薬の在庫を確認できるアプリで、Appsheetで開発したようです。

>>アプリ詳細はこちら

検索の元になっている在庫データは、前述のエクセルソフトに加盟している薬局が毎月出力する購入履歴に基づいているので、加盟店舗がない地域は表示されないみたいです。

エクセルVBAで作った薬局間の地域医薬品在庫共有ツールAd0(All Dead Stock 0zero):(月額300円)を薬局に加盟してもらうことで検索ができるといった仕組み。

麻薬、毒薬、劇薬、向精神薬、睡眠薬は検索できないので、そのあたりのプライバシーは担保されています。

【AppSheet】薬局薬剤師が作った、一般市民向け処方箋医薬品検索アプリ〜ホワイトラベル化&Apple Storeリリースに成功〜>>

こちらの記事で開発の内容や公開で躓いた部分などが解説されています。このアプリのすごいところが「薬局の薬剤師さんが作った」という点。

もちろん、全く何の知識もなしに作れるわけじゃないのである程度の勉強は必要です。ただ、専門のエンジニアじゃない人でも作れるというのがミソで、市民開発が成功した良い例ではないでしょうか。

Appsheetの可能性は結構高いかもしれない

一般的なアプリ開発~リリースを行う場合、多くのコストがかかるでしょう。特に人件費は避けて通れません。開発スピードを高めながら低コストで開発ができる、それがノーコード開発の恩恵だと思います。

費用の観点でさらに付け加えるなら、Appsheetはユーザー数に応じて料金が上がる仕組みですが、作れるアプリ数に関しては、いくらアプリを作っても利用料金は変わりません。Google Workspaceを採用している会社であれば追加料金でAppsheetが使えます。

勤怠管理システムや顧客管理、在庫管理など、それぞれに応じたアプリを開発することで他社のサービスを個別に契約するよりだいぶコスト削減につながりますね。もちろん適材適所なので、ノーコードでは実現できないこともあります。そのあたりはうまく見極めながら進めていきましょう。

弊社ではAppsheetを用いたシステム開発もお引き受けしています。また、システム開発後の内製化支援も行っており、自社で開発できるようになるまで並走するといったことも可能。中長期の施策で企業の価値を上げることをモットーにしています。詳しくは以下のサービス資料をご覧ください。

ローコード開発・内製化支援サービス資料はこちら>>

\ システム開発にお悩みの方へ /
貴社のシステム開発・アプリ開発を爆速で進めるための
超高速開発が分かる資料3点セット

【下記の3点の資料が無料でダウンロードできます】

  • 【料金表付き】新規事業を爆速で立ち上げられる高速開発支援サービスの紹介資料
  • 【最短24時間で納品?】高速開発のプロジェクト支援事例集
  • 導入に向けて開発プラットフォームのランニングコスト比較表
  • URLをコピーしました!

お役立ち資料



資料請求はこちら

資料請求

無料デモアプリはこちら

無料で作成依頼
目次