Claude 3とは?注目される理由や特徴、使い方、注意点まで詳しく解説

OpenAI社のChatGPT、Google社のGeminiなど、各社がチャット型AIアシスタントをリリースしています。

日本だと、楽天やソフトバンクといった大規模データをもつ企業が大規模言語モデルの開発を発表しており、国内外問わず、生成AI市場は盛り上がりを見せています。

そんななか、初期にリリースされ話題となった対話型AIがAnthropic社の「Claude」です。2024年3月4日にリリースされたClaudeの最新モデルが「Claude3」となっています。

「Claude3はChatGPTやGeminiと比べて優れているのか」「Claude3の使い方を知りたい」と気になっている方も多いでしょう。

今回は「Claude3」について、注目される理由や使い方を紹介します。気になっている方はぜひ登録して使ってみてください。

どのように始める?脱Excel管理
本ウェビナーでは、Excelでの業務管理に限界を感じている経営者、管理職、現場社員の方達に向け、脱Excelをローコードツールで実現する方法を紹介しています。
目次

Claude3とは

Claude3とはAnthropic(アンソロピック)社がリリースしたLLM(大規模言語モデル)「Claude」の最新モデルです。

Claude3_TOP

Anthoropic社はこれまでClaude、Claude 2、Claude2.1と、早いペースでバージョンアップを繰り返していました。この時点でGPT-4よりも最大トークンが多く、API価格が安いということもあり「実用性が高い」と評判になっていた対話型AIです。

そんななか、リリースされたのがClaude3です。

Claude3の概要

Claude3の概要をより詳しく紹介します。

Claude3を開発したのは元OpenAI社の社員であるダリオ・アモデイとダニエラ・アモデイの兄弟が立ち上げたAnthoropic社です。現在はAmazonやGoogleから巨額の出資を受けています。

もともとOpenAI社でGPTを開発していたメンバーでしたが、商業主義に傾くOpenAIに反発して離脱。利他主義的なAnthoropicを立ち上げたという背景があります。

そんな思いで開発されたClaudeは、ChatGPTと同じような対話型AIです。Claude3では、主に以下のことができます。

  • 自然言語処理
  • 作文・編集支援
  • データ分析
  • プログラミング
  • 数学問題への回答

これを業務に落とし込むと、以下のようなタスクを効率化できます。

  • アイディアの発想・壁打ち
  • 文章内容の校正
  • 顧客・市場分析と示唆だし
  • 開発(コーダー業務)
  • 適したKPI数値の設定

ただし画像の生成はChatGPTと同様、有料版限定の機能となっています。

Claude3が注目される背景

Claude3はリリース後、すぐに注目を集めました。その理由が「性能の高さ」です。

以下の画像はChatGPTのLLMであるGPT-4、Gpt-3.5、またGeminiのLLMであるGemini Ultra、Gemini Proと比較したときの表です。

GPT-4、Gpt-3.5、またGeminiのLLMであるGemini Ultra、Gemini ProとClaude3の比較
参考:Anthoropic社「Introducing the next generation of Claude

ここでは各ツールのハイエンドモデルである「Claude3 Opus」「GPT-4」「Gemini Ultra」を比較して見てみましょう。

特に高い正答率を示したのが「GSM8K」「MATH」といった数学的な分野です。計算能力の高さがうかがえます。

また「HumanEval」という、プログラム合成能力(特にPython)を測る指標は、競合に大きく差を付けています。プログラマー、コーダーを助けるツールにもなることが期待されます。

またAIアシスタントの基礎能力ともいえる「MMLU(多領域の学術ベンチマーク)」でも、両ツールを上回っています。

こうした性能の高さからClaude3は注目を集めています。

Claude3のモデルとは

Claude3には以下の3種類があります。

  • Claude3 Haiku
  • Claude3 Sonnet
  • Claude3 Opus

3種類のレベル感としては「Haiku」「Sonnet」「Opus」の順番に高まっていきます。SonnetとOpusはもともと使えましたが、3月14日にHaikuがリリースされた形です。

「Haiku」「Sonnet」「Opus」のレベル
参考:Anthoropic社「Introducing the next generation of Claude

無料版ではSonnetまでしか使えませんが、有料版でOpusを利用できます。先述したように、画像生成などの機能はOpusでしか使えません。

画像生成などの機能を使う場合は、プランをアップグレードする必要があります。

Claude3の特徴

Claude3の特徴をChatGPTなど他のAIモデルと比較しつつ紹介します。

最大20万トークンに対応

「トークン」とは単語や句読点など、テキストを構成する要素のことです。文字によって消費するトークンは変わりますが、5000トークンで約2万文字程度の日本語の文章を読み込めます。

Claude3は2024年3月時点で、20万トークンに対応可能とされています。ただし性能としては100万トークンを処理できるようで、一部の顧客には解放するようです。

Claude3は2024年3月時点で、20万トークンに対応可能
参考:Anthoropic社「Introducing the next generation of Claude

かなり長文の文章も読み込める能力があるため、例えば論文や創作物などの長文をコピペして解読してもらう、といった使い方もできます。

2023年8月までのデータを学習

Claude3のSonnetに「いつまでのデータを学習しているか」と尋ねると、以下の回答がありました。2023年8月までのデータを溜めているようです。

Claude3は2023年8月までのデータを学習

一方で、ChatGPTの場合は以下となります。なお、同じローエンドモデルで比較するためGPT-3に質問しています。こちらは2022年1月までのようです。

ChatGPTのデータ期間

Claude3のほうが最新のデータをもとに回答してくれます。

今後各社のLLMがアップデートされるなかで更新されますので再現性は低いですが、現時点では新しいデータまで参考にしてくれます。

無料版でも画像のアップロードに対応

Claude3は無料版のSonnetでも画像のアップロードに対応できます。

Claude3は無料版のSonnetでも画像のアップロードに対応

一方でChatGPTでは有料版でしか使えないGPT-4でしか、画像のアップロード機能に対応していません。

画像のアップロードは、特に初めて使う人がお試しで使ってみたい機能でしょう。この点については、Claude3のほうがハードルが低いです。

ただし画像生成については、有料版でしか使えないので注意が必要です。

Claude3の使い方

それでは、実際にClaude3を使用する際の基本的な手順や方法を紹介します。

Claude3にアクセスしアカウント登録をする

Claudeはまだスマホアプリには対応していません。

Webブラウザから公式サイトにアクセスしましょう。未登録の場合、以下の画面が表示されますのでアカウントを作成します。

Claudeの要録画面

アカウント登録の際には電話番号を使った本人認証が必要になります。

Claudeの電話番号登録画面

電話番号にて本人確認ができたら、アカウント名を入力しましょう。

Claudeの名前登録画面

無料版を使ってみる

すると各種、プライバシーポリシーの確認画面に移動しますので、承認してください。承認が完了すると、チャット画面に遷移します。

あとは会話形式で、使えますので、何でも質問してみましょう。

Claude3のホーム

ChatGPTと同じようなUIでチャット形式でのやりとりができます。

Claudeの会話画面

また画像ファイルをチャット上にドラッグアンドドロップすることで、添付ができます。

Claudeの画面添付画面

有料版に加入する

有料版に加入する際は、チャット画面右上のアカウントボタンをクリックしてバナーを開いた後「Subscribe to Pro」を選択しましょう。

Claudeの有料登録画面

すると決済情報の入力画面に遷移します。決済方法はクレジットカードかGoogle Payのどちらかを選択できます。

Claudeのクレカ登録画面

チャット画面に戻り、チャット欄の下に「Claude 3 Opus」と表示されたら、完了です。

Claude3の注意点

実際にClaude3を利用するにあたって、潜在的なリスクや注意すべきポイントを紹介します。

事実とは異なる情報を出力することがある

Claude3だけではなく、対話型AI全般における注意点として「事実ではない情報をアウトプットする可能性がある」が挙げられます。これを専門用語で「ハルシネーション」といいます。

使う際には、必ず人間の目で最終レビューをしましょう。またプロンプトを整備することで、ハルシネーションリスクを下げられます。

機密・秘密情報のアップロードに気を付ける

Claude3はユーザーから提示される情報を学習に利用します。そのため自社やステークホルダーの機密情報、秘密情報はアップロードしないようにしましょう。

例えば、SQLを記述できないマーケターなどが、顧客情報の抽出・分析をしてもらうためにCSVデータをアップロードするのが、よくあるパターンです。

また顧客やパートナーの情報が記載された契約書の文面を流し込んで校正してもらう、というケースも多くの場合は違反にあたります。

社内で対話型AIを導入する際には、マニュアルの整備・啓蒙を同時に進める必要があります。

メリット・デメリットを理解して他の対話型AIと比較検討する

Claude3には、先述したようなメリットがあります。「性能の高さ」「API利用料の安さ」などです。

一方でChatGPTやGeminiと比べて、劣る部分もあります。例えばChatGPTに備わっているGPTsやプラグインといった機能はありません。

各社が同じような金額帯で有料プランをリリースしているなか、使う人のニーズによって選べる状態になっています。購入する際には比較検討をしましょう。

まとめ

今回はClaude3について、網羅的に紹介しました。特筆すべきはGPT-4やGemini Ultraといった競合よりAIの性能が高いことです。

対話型AIはそれぞれにメリット・デメリットがありますが、Claude3は無料でも画像認識機能が解放されていますので、初心者の方が試すにはうってつけのツールといえます。

「業務アイディアの壁打ち相手」「文章の校正」などで便利に使えますので、気になった方は導入したうえで業務効率化に生かしてみてください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

BOLT編集部のアバター
BOLT編集部

BOLTは、国内初のNoCode(ノーコード)/LowCode(ローコード)による開発に特化したシステムの受託開発・導入支援サービスです。
BOLT編集部が執筆するコラムでは、ノーコード・ローコードツールの使い方や事例紹介、システム開発の基本知識などを取り上げています。ノーコード・ローコードの開発に興味をお持ちの方やお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

現在開催中のウェビナー

どのように始める?脱Excel管理

Excel(エクセル)は多くの企業内で導入され、表計算やVBAによるマクロ機能が充実していることから、顧客管理や施工管理、品質管理など多くの業務管理に活用されています。

しかし、複数人同時での共同作業が行えなかったり、業務が複雑化、さまざまな場所にデータが点在することから管理が煩雑、属人化してしまいます。

本ウェビナーでは、Excelでの業務管理に限界を感じている経営者、管理職、現場社員の方達に向け、脱Excelをローコードツールで実現する方法を紹介しています。

ウェビナー目次

  • Excel管理の課題
  • 代替ツール(SaaS)の課題
  • 脱Excelをローコードで実現しませんか
  • ケース別の業務改善例

開催日時・場所

  • 開催日時:随時開催中!!
  • 開催場所:オンライン(Google Meet)
  • 参加料:無料

目次