デジタル化が進み、DXが推進される昨今。
業務効率化や新しいサービスの展開などで、システム導入を検討したいと思っていてもなかなか自社開発には手が出ないという場合も多いでしょう。
そんな時、自社の業務やサービスに最適なシステムを提案し、導入してくれるSIerに外注するという選択肢があります。
この記事では、そんなSIerについてわかりやすく説明していますので、読み終わると下記の内容がお分かりいただけるかと思います。
- SIerとは?
- SIerに依頼をすると何をしてくれるのか
- SIerへ外注するメリットは?
SIerとは?
SIer(エスアイヤーまたはエスアイアー)とはSystem Integrator(システムインテグレーター)を指し、その頭文字である「SI」に、英語で人を表す「er」を付けた用語で、システム開発を全般的に請け負う企業のことを指します。
よく、似たような用語として、SEやSESと混同されることがありますが、その違いは下記の通りです。
- SE(System Engineer)
システムエンジニア。SIerが企業を指すのに対し、SEは「職業」を指す。
- SES (System Engineering Service)
システム開発などにおいてSEの労働を提供する「契約形態」のこと。
また、SIerは、その成り立ちの違いから3つの種類に分かれています。
- メーカー系
親会社の大手ITメーカーからシステム開発部門が独立。
例)日立製作所・東芝・富士通など
- ユーザー系
ITシステムを活用する大手企業から情報システム部門が独立。
例)野村総合研究所、NTTデータなど
- 独立系
親会社を持たず、システム開発を専門に行う。
例)大手(大塚商会など)からベンチャー企業まで
SIerとITベンダーの違い
ここまで、SIerがシステム開発の外注先であると説明してきましたが、ITベンダーとの違いについても触れておきたいと思います。
まず、システムを開発する手段としては、自社開発するか外注するかの2択になります。そして外注する際にも、大きく2種類の外注先があると言えるでしょう。
1つ目は、自社製品や既存製品を販売し、カスタマイズしたり、導入に向けたサポートを行うITベンダー。
2つ目は、依頼先の企業のニーズに合わせてシステム開発を行うSIerです。
SIerとITベンダーには、出来上がっている製品を扱うか、システムを開発するかという違いがあります。
ただ、両方に対応している企業もあり多様化しているため、外注先を選ぶ場合にはSIerかITベンダーかということに関わらず、発注した際に何をどこまで対応してくれるのかを具体的に確認するとよいでしょう。
なお、自社開発が主流であるアメリカなどでは、ITベンダーから製品を購入して自社でカスタマイズすることが多いのに対し、IT人材が不足している日本では、システム開発を外注する企業が多いためにSIerが発達したと言われています。
システム開発における外注について知りたい方は、ぜひこちらの記事もご参照ください。
SIerに依頼すると何をして貰えるのか
Sierに依頼をすると、具体的にはどのようなことに対応して貰えるのでしょうか。
一般的に、SIerがシステム開発を検討している企業から依頼を受けた際には、下記のように総合的なサービスを提供してくれます。
- 分析・コンサルティング
- 企画・提案
- システム開発
- 運用・保守
なお、SIerは業界や分野に関係なくシステム開発全般を請け負うため、各種業務システム・スマホ向けアプリ開発・ECサイトなど、依頼先の企業の求めに応じて様々なシステムを開発して貰えます。
それではここからは、SIerが提供する各サービスについてもう少し詳しく解説します。
分析・コンサルティング
システムを導入しようとしている企業に対して、現状から課題を提議したり、今後のシステム開発によってどのように業績を伸ばせるかなどの分析・コンサルティングを行います。
企画・提案
分析・コンサルティングから発展させ、依頼先の企業に有用と思われるシステムの企画や提案を行います。
システム開発
システムの要件を決め、構築し、開発します。
この際、SIer自身はプロジェクトの統括にあたり、実作業は下請けのSIerが行うこともあります。
運用・保守
開発したシステムが正常稼働するよう監視したり、メンテナンスを行ったり、不具合があった際に対処します。
なお、運用・保守については別の企業を紹介し、SIer自身では行わないこともありますので、請け負ってもらえる範囲を事前に確認するようにしましょう。
SIerへ外注するメリット
では、SIerへ外注するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
比較のために、まずは自社開発をするメリットから見ていきましょう。
自社開発のメリット
自社開発のメリットには下記があります。
- 開発スピードが早い
- 自社の業務やサービスを理解している
- 自社にスキルが蓄積される
自社開発を行う場合、外注する際に比べて開発にかかる期間は短縮できますし、進捗も自身で管理することができます。
自社の業務やサービスを理解している担当者がシステムを開発できますので、外部の企業へ任せるよりもユーザビリティの高いシステムを構築しやすいとも言えるでしょう。
また、開発のノウハウやスキルが自社に蓄積されるということも大きなメリットの1つです。
SIerへ外注するメリット
一方で、SIerへ外注する場合のメリットとしては、下記が挙げられます。
- 客観的な目線でコンサル・提案を受けられる
- 自社では思い浮かばなかったアイデアや技術の提供を受けられる可能性がある
- 自社にIT人材を確保する必要がない
いくら客観視しようと試みても、自分のことを完全に客観視することは難しいものです。
その点、システム開発のプロに依頼すれば、第三者目線での提案を受けられたり、自身では思い浮かばなかったアイデアや技術の提供を受けられることもあります。
また、IT人材不足と言われる昨今において、自社に開発チームを作るために高いスキルを持ったIT人材を確保しておく必要がないということも大きなメリットと言えるでしょう。
<まとめ>SIerを有効活用してシステム開発を成功させよう!
システム開発を外注する際には、自社の課題や目標、求める条件と照らし合わせ、適切に判断しましょう。
- どのようなシステムを提供してくれるのか
- 自社のニーズに適ったプランを提供してくれているか
- 何をどこまで対応して貰えるのかという業務範囲
- 導入したいシステムや類似したシステムの開発実績
- 費用とスケジュール
また、SIerへ外注する際には自社開発よりコストが高くなりがちであると言われることもありますが、ノーコード・ローコード開発をうまく活用すれば、開発費用を抑えた上で御社に最適なシステムをご提案することも可能です。
なお、弊社では下記に対応しております。
- 豊富な開発事例をベースにした包括的なシステム開発のサポート
(要件定義〜企画、コンサルティングまで幅広くご対応可能) - システム開発を失敗しないために、弊社が相見積もりの取得までをサポートさせていただくこと
- 最新のノーコードツールを活用した初心者でも使いやすいシステムのご提供
システム開発の外注先選びでお困りの際には、弊社までお気軽にご相談ください。
むやみな営業電話などは決して行いませんので、まずは無料のご相談をお待ちしております。