システム開発の費用|種類別の相場と費用を抑える方法を解説

システム開発にかかる費用は?種類別の相場と費用を抑える方法を解説

システム開発にかかる費用は様々な要素によって異なるため、適正価格がわかりにくいものです。

  • システム開発の外注費用がいくら掛かるか知りたい
  • システム開発の予算組みの参考に目安を知りたい
  • システム開発の相場を知って適正価格を見極めたい

そのようなご要望にお応えするため、本記事では、スタートアップから大手上場企業まであらゆる企業のシステム開発を手掛ける当社が、システム開発における費用の相場や仕組み、費用を抑える方法をご紹介します。

この記事を読むとわかることについてまとめたスライド

\ ホワイトペーパー /
貴社のPowerApps導入をぐっと前に進めるための
資料3点セット

【下記の3点の資料が無料でダウンロードできます】

  • Powe Apps 活用事例集
  • 【MS365で使える範囲も分かる】PowerAppsのライセンス早見表
  • 【担当者のスキルレベルや導入の進め方から判断!】PowerPlatformで内製化をすすめるためのロードマップ
目次

種類別:システム開発費用の相場

システム開発の費用は、開発するシステムによって異なるため、一概に価格を断定することはできません。

とはいえ、ある程度の目安は存在します

ここでは以下の3種類の開発費用の目安についてご紹介します。

  • Web系システム
  • 業務系システム
  • アプリ

Web系システム開発費用の目安

Web系システム開発費用の目安のイメージスライド

1つ目は、Web上で利用するWEB系システムの開発費用の目安です。

同じWeb系であっても開発するシステムの種類によって費用が異なるため、以下の通り一覧表にまとめました。

システム予算の目安
ECサイト60~400万円
コーポレーションサイト20~400万円
マッチングサイト100~1,000万円
予約管理サイト80~1,000万円
CMS1~200万円
SNS50~2,000万円

この通り、同じ種類のシステムによっても、費用に幅があるのがわかります。

ECサイトを例に挙げると、60万円〜400万円となっていますが、この差は搭載する機能やシステムのグレード、テンプレート使用の有無などによって生じます

また、1,000万円以上の費用を要するのは特殊な機能の搭載や壮大な規模のシステムを開発する場合に限るため、一般的には1,000万円規模になるのは稀なケースだと言えるでしょう。

業務系システム開発費用の目安

業務系システム開発費用の目安のイメージスライド

2つ目は、業務の支援をしてくれる業務系システムの開発費用の目安です。

システム予算の目安
顧客管理950万円
営業管理900~950万円
総合管理600~700万円
グループウェア400~450万円
販売管理850万円

WEB系のシステムと同様に、搭載する機能などによって開発費用は変動します。

アプリ開発費用の目安

3つ目は、アプリ開発費用の目安です。

アプリ予算の目安
EC系アプリ150~1,500万円
ゲーム系アプリ300~1,000万円
コミュニケーションアプリ100~500万円
ARアプリ1,000~3,000万円
マップ系アプリ500~1,000万円

アプリ開発の場合も、他の開発と同様に、アプリの機能などによって開発費用が変動します。

開発費用に幅が生じる理由

先ほど、同じ種類のシステムであっても費用に幅がある理由について「搭載する機能やシステムのグレード、テンプレート使用の有無などによって生じる」と記載しましたが、実はその他にも、より費用の幅が大きくなる要因が2つあります。

  • 開発手法が異なるため
  • システムの規模が異なるため

それでは、1つずつ解説します。

開発方法が異なるため

1つ目は、開発方法が異なるという要因です。

システム開発の進め方には何通りかあり、代表的な方法には下記があります。

代表的な開発方法
  • ウォーターフォールモデル
  • アジャイル開発
  • スパイラルモデル
  • プロトタイプモデル

外注先の会社によって採用する方法は異なり、開発の進め方が違えば必要となる工数やスキルが変わるため、どの開発方法で進めるかによって費用に差が生じます

なお、最も代表的なウォーターフォールモデルと、アジャイル開発の違いについては下記の記事を参考としてお読みいただけます。

あわせて読みたい
ノーコードとローコードの違いとは?代表的なツールも解説! 近年、オンライン需要の高まりや深刻なエンジニア不足により、ノーコード(NoCode)やローコード(LowCode)を活用した開発手法が注目を集めています。 ノーコード/ローコ...

システムの規模が異なるため

2つ目は、システムの規模が異なるという要因です。

システムの規模を左右する要素としては、下記が挙げられます。

  • システム開発の目的
  • 利用者数
  • 搭載する機能の数

一般的に、システムの規模が大きくなるにつれて必要となる費用も増加します。

例えば、飲食店で用いるシステムでは、従業員のみが使うシステムであれば利用者数が限られるので規模は小さくなります。

一方で、飲食店を利用する不特定多数のお客様も使うシステムを開発するのであれば、搭載する機能も増えますし、利用者数が限定されていないために規模は大きくなります。

このように、システムの規模が異なることも開発費用に幅が生じる大きな原因の1つなのです。

システム開発に掛かる費用の仕組み

システム開発にかかる費用の仕組みのイメージ画像

そもそもシステム開発に掛かる費用はどのようにして決まるのでしょうか。

ここからは、システム開発に掛かる費用の仕組みを解説します。

システム開発費用の内訳

システム開発費用の内訳は、大きく分けて人件費などの直接費と諸経費の間接費で構成されます。

開発費用の内訳
  • 直接費=人件費など、システム開発に直接的に生じる費用
  • 間接費=業務に間接的に生じる費用のことで、システム開発の場合はソフトウェアの購入やライセンス費用などの諸経費

システム開発において最も多くを占めるのが人件費です。

規模の大きなシステム開発ほどエンジニアやプログラマーの数が必要になり、開発期間が長くなるため、それに比例して人件費が増え開発費用が高くなるという仕組みです。

また、複雑なシステムになればなるほど高い開発スキルが必要になるため人件費は高くなります

高い開発能力を持つシステム開発会社であれば、優秀な人材を抱えているために開発費用が高い傾向にありますが、会社の規模が大きいために給料体系が高いケースや、下請けに出すために単価設定が高いケースなど、単価の高さがエンジニアのスキルとは関係しない場合もあります。

人件費の算出方法

システム開発では人月(にんげつ)という単位が用いられます。

たとえば、システムエンジニアやプログラマーが4人で1ヶ月フル稼働する場合は4人月となります。

それを踏まえてシステム開発費用にかかる人件費は、以下の式で算出されます。

人件費の算出方法

人件費=人月×人月単価×開発期間

  • 人月=システム開発に必要な人員の数
  • 人月単価=人員1人あたりに発生する1カ月の作業費用
  • 開発期間=開発開始から本番リリースまでにかかる期間

例えば、ディレクター1名、システムエンジニア1名、プログラマー1名、Webデザイナー1名の4人で、6カ月で開発する場合は以下のように算出されます。(人月単価は一律80万円とする)

4名×80万円×4カ月=1,280万円

このように、システムの難易度や規模によって、必要人数・配属される人材の単価・開発期間が異なるため、それに比例して人件費も変動するということを念頭におきましょう。

システム開発費用を抑える方法

どの企業でも、少しでも費用を抑えて開発を進めたいという思いは共通しているでしょう。

ただ、前述の通り、システム開発にかかる費用は開発に携わるエンジニアやプログラマーのスキルや時間数によって変動しますので、無理に価格交渉をして値段を引き下げたり、見積もり金額の安い外注先を選べばいいというものではありません。

そのようなことをすると、本来必要なスキルをもった人材の代わりにレベルの満たない人材を配置されたり、必要な時間数を削られたりなどして、クオリティの低いシステムを納品されてしまうリスクがあるからです。

システム開発で必要なのは、適正な価格の範囲内ででき得る限り費用を抑えながら自社が必要とするクオリティを満たしたシステムを納品してもらう、ということになります。

その点を踏まえた上で、システム開発費用を抑えるための方法をご紹介しますので参考にしてみてください。

システム開発費用を抑える方法
  • 見積もりを取る際に適正な価格を引き出す
  • 開発手法によって費用を削減する
  • ノーコード・ローコード開発を検討する
  • オフショア開発を検討する
  • POCを実施する

見積もりを取る際に適正な価格を引き出す

適正な価格の範囲内ででき得る限り費用を抑えるためには、見積もりの段階で気をつけたい注意点があります。

  • 自社の業務内容・使用目的・解決したい課題や、システムに求める機能・規模感などの要望をできるだけ具体的に伝える
  • 導入したいシステムや類似システムの開発経験がある開発会社から見積もりを取り寄せる
  • 複数社から相見積もりを取って内訳項目毎に比較し、会社によって差がある箇所の理由を確認する

なお、これらの見積もりに関する注意点の詳細については、下記の記事で詳しくまとめていますので合わせてご確認ください。

開発手法によって費用を削減する

システム開発の手法には様々なものがあります。

例えば、下記のような手法の変更が開発費用の削減に有効です。

  • フルスクラッチ手法からパッケージ手法へ変更する
  • クラウドサービスを利用する

ゼロから要望通りに開発していく「フルスクラッチ」手法であれば、思い通りのシステム開発が可能になる一方で、ゼロからの開発になるため時間と費用が掛かります。

そこで、必要な機能があらかじめパッケージ化された製品を利用し、自社向けにカスタマイズする「パッケージ」手法で開発することによって、時間と費用を削減することができます。

また、クラウド上で使用できるクラウドサービスを利用し、既に用意されている機能の中から自社で使用する機能を組み合わせることでシステム化するなど、より簡素化された開発手法を採用することで、開発費用を削減することができます。

なお、ECサイトを例にしてこれらの開発手法の違いについて解説している記事があり、下記からお読みいただけます。

ノーコード・ローコード開発を検討する

開発のためのソースコードを一切書かない開発ツールをノーコード、最小限のソースコードで開発できるツールをローコードと言います。

これらの最大のメリットは、高い開発スキルを必要としないことから、開発期間の短縮や、開発費用の削減が可能になる点です。

開発費用を抑えたい場合には、ノーコード・ローコード開発についても検討してみてください。

なお、ノーコード・ローコードについての詳細は下記の記事からお読みいただけます。

オフショア開発を検討する

海外の企業に開発を依頼することを「オフショア開発」と言い、開発費用を抑える方法の1つです。

国内のIT業界ではエンジニアの人手不足もあり、システム開発の費用が高い傾向にあります。

そこで国内より単価の低い海外のエンジニアを活用することにより、費用を抑えることができます。

開発のクオリティも国内と大差ない場合も多く、上手に活用すればおすすめの開発方法といえるでしょう。

オフショア開発の詳細については下記の記事からお読みいただけます。

POCを実施する

システム開発の前段階として「POC(Proof of Concept / 概念実証)」を実施することにより、あらかじめシステムの実現性や費用対効果を計ってからシステム開発に着手する方法もあります。

このPOCを上手に活用することで、開発費用を削減できる場合があります。

POCの詳細については下記のサイトをご参照ください。

まとめ|システム開発費用を理解して上手に削減しよう

本記事では、システム開発費用の相場や仕組み、費用を抑える方法を解説しました。

システム開発の費用を抑えるには、自社に合った開発会社と開発方法を選択することが重要です。

システム開発の外注先選びでサポートが必要な場合は弊社までお気軽にご相談ください。当社がこれまで支援してきた開発事例の共有、企画・コンサルティング、要件定義や実際の開発支援まで包括的にサポートさせていただくことが可能です。

システム開発を失敗しないために、弊社が相見積もりの取得までをサポートさせていただくことも可能です。むやみな営業電話などは決して行いませんので、まずは無料のご相談をお待ちしております。

\ システム開発にお悩みの方へ /
貴社のシステム開発・アプリ開発を爆速で進めるための
超高速開発が分かる資料3点セット

【下記の3点の資料が無料でダウンロードできます】

  • 【料金表付き】新規事業を爆速で立ち上げられる高速開発支援サービスの紹介資料
  • 【最短24時間で納品?】高速開発のプロジェクト支援事例集
  • 導入に向けて開発プラットフォームのランニングコスト比較表
  • URLをコピーしました!

お役立ち資料



資料請求はこちら

資料請求

無料デモアプリはこちら

無料で作成依頼
目次