越境ECとは? 出店方法と海外市場の魅力を紹介

越境ECサイト開設に不安を感じていませんか? 言葉と文化の壁もありますし、海外の人たちを相手にするのはハードルが高いように思われます。

そんな不安を払拭するためにも、今回は越境ECとは何かという基本的な事から、出店方法の種類、魅力、そして注意点などを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ECサイトとはなにか?という基本から知りたい方にはこちらの記事がおすすめです。

あわせて読みたい
イーコマース(EC)とは?メリット・デメリット・種類を解説! 2020年から始まった新型コロナの世界的パンデミックにより、ネットショッピング利用の割合が急速に加速した昨今。 この動きは、従来より進んでいたデジタル化が新型コロ...

\ 年末までに限った無料特典 /
貴社のシステム開発・アプリ開発を爆速で進めるための
【毎月先着2社限定】デモアプリ構築・無料依頼フォーム

【BOLTでは、こんなデモアプリがすぐに作れます】

  • 貴社で「まずつくってみたい」試作品アプリの構築を毎月先着2社限定で無料で承っております
  • 社内の管理システムからtoB, toCのWebサービスまで幅広くご支援可能です
  • ご興味のある方は下記のフォームよりお申し込みください
目次

越境ECとは

越境ECとは、海外在住者をターゲットにしたインターネット通信販売のことです。

日本国内で販売するより顧客を増やせる可能性があり、売上増加が期待できます。そのため取り組む企業も増加しており注目されているのです。

また、越境ECには複数の出店方法が存在します。

越境ECの出店方法

ここでは、越境ECを出店する代表的な3つの方法を紹介します。

自社運営

 出店する国や地域を決め、自社で越境ECサイトを構築・運営する方法です。現地の言語や決済方法はもちろん、ニーズにも対応します。

自社運営のサイトにするメリットはECモールとは違い成約手数料がないこと、自由な運営が出来ることなどです。一方で集客は自分たちで行わなければなりません。

海外ECモールへの出店

 越境ECは進出したい国のECモールに出店するという形で開設することも可能です。海外のECモールも国内のもの同様に以下のタイプがあります。

  1. マーケットプレイス型:「Amazon」のように複数の事業者が商品を出品する形態のサイトです。商品データはECモール側が管理します。
  2. テナント型:「楽天市場」のように事業者が出店する形態です。こちらはリアルのショッピングモールなどの「テナント」と同じ仕組みとなっています。

買取・代行販売の利用

商品を代行販売業者買取ってもらうという方法で越境ECを運営する方法もあります。代行業者が海外の顧客まで商品を送り届けてくれるので、上記の2つの方法に比べ手間がかかりません。ただし、代行業者に支払う手数料などが発生するのでコストは上がります。

最初は予算や手間の少ないものから始めて、複数の出店方法に拡大していくのも1つのやり方です。

越境ECの魅力

現在、越境ECを開始する企業が増加中です。ここでは企業を惹き付ける魅力とは何かを紹介します。

海外出店のハードルが実店舗より低い

海外でも実店舗よりECサイトのほうが出店のハードルは低いです。実店舗だと現地に赴く必要がありますし、スタッフも雇わなければなりません。国内でも店舗を選ぶ際には人の流れやその地域の顧客層などがマッチしていないと失敗の可能性が高くなります。それが海外だとリサーチだけでも負担が大きいです。

越境ECなら言語や法律などの違いは影響しますが、実際に現地に行く手間も旅費もいりませんし、店舗の周囲をリサーチする労力も必要ありません。

実店舗に比べコストを抑えられる

越境ECなら店舗を探すために現地まで行かなくてもいいですし、店舗を維持するための費用や人件費も節約できます。またコスト以外にも、現地に行き来する時間の削減も可能です。

競合相手が少ない地域を選ぶことができる

競合他社が少ない国を選んで出店すればライバルを減らせます。ただし、その国に販売したい商品やサービスの需要がなければ利益が出せないのでリサーチは重要です。

顧客増加のチャンス

日本だけではなく海外も市場にすれば、その分販売対象となる人数が増えます。つまり顧客を増やせるチャンスも増えるということです。

例えば中国の人口は約14.4億人で約1.3億の日本の10倍あります。また、英会話を使用している人口も約13.5億人です。中国向けや英語のECサイトを運営すれば日本国内よりターゲットとなる人数を増やせます。

もちろん進出したい国や地域に自社製品やサービスの需要がなければ意味がありませんし、競合他社が多い可能性もあります。そのため必ず増えるというものではありませんが、国内だけを対象にするよりも顧客を増やせる機会は多くなるのです。

参照サイト:外務省『人口の多い国』(翻訳商社『【世界の言語】使用人口と使用状況』)

あわせて読みたい

ジャパンブランドの優位性

コロナ禍前、日本ではインバウンドの「爆買い」が話題になっており、このことからも日本製品の人気が高いことが分かります。事実、アスマークのアンケートによると中国人が日本製品を購入する理由は家電と化粧品で、ブランド力品質高級感がいずれも上位になっています。

さらに人民元が2019年9月1日に15円台だったのに対し、2022年9月1日は20円台と円安傾向が追い風になることも予想されます。

ただしジャンルや国によっては日本製が優位でない場合もあるので、こちらもリサーチは必要です。

参照サイト:アスマーク『【中国】訪日観光に関するアンケート調査<第二弾>

www.asmarq.co.jp/data/mr201905chn-visitjp2

MINKABU『中国人民元/円

このように越境ECの開設には多くの魅力があります。

越境ECの注意点

越境ECを開設するには色々と注意しなければならないことがあります。ここでは代表的な3つをご紹介します。

越境ECに向いている商品か

商品やサービスによっては越境ECに向いていないものもあります。極端な例をあげると日持ちしないスイーツなどは向きません。反対にダウンロード販売ができるパソコンソフトやオンラインゲームなどは、送料も必要なく向いていると言えます。

日本の通販との違いに対応する

国ごとに特徴は違います。越境ECサイトを運営するなら特に以下の3つに気を付けなければなりません。

  • 言語
  • 決済方法
  • 法律・規制

特定の国をターゲットにする場合、その国の言語で商品やサービスの内容を詳しく書くほうが好まれます。しかし複数の国をターゲットにするなら、分かりやすく簡潔な英文にしたほうが良いでしょう。

また、決済方法と法律や規制はその国に従わなければなりません。

輸送費用と届くまでの時間

海外へ商品を輸送する場合、送料に加え関税も発生します。さらに関税法により輸出入が禁止されている物もあるため、日本だけではなく送付先の国についても税関のホームページを確認しておくことが必須です。

また、輸送業者が送付した国へ届くまでの時間はホームページで公開していても、購入者の家までの到着時間は分からないことがあるので確認が必要です。

日本国内を対象にしたショッピングサイトに比べ、海外を相手にするため決済や輸送が複雑になります。思わぬことが大きなトラブルに発展する恐れがあるため細部に気を配りましょう。

越境EC開設で海外進出を目指しましょう

越境ECは、実店舗よりハードルが低いとは言え海外を相手にする以上、国内のサイトよりも運営が複雑になることは間違いありません。

そこで越境ECの構築でお困りなら、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください。

当社がこれまで支援してきた開発事例の共有、企画・コンサルティング、要件定義や実際の開発支援まで包括的にサポートさせていただくことが可能です。

システム開発を失敗しないために、弊社が相見積もりの取得までをサポートさせていただくことも可能です。むやみな営業電話などは決して行いませんので、まずは無料のご相談をお待ちしております。

\ システム開発にお悩みの方へ /
貴社のシステム開発・アプリ開発を爆速で進めるための
超高速開発が分かる資料3点セット

【下記の3点の資料が無料でダウンロードできます】

  • 【料金表付き】新規事業を爆速で立ち上げられる高速開発支援サービスの紹介資料
  • 【最短24時間で納品?】高速開発のプロジェクト支援事例集
  • 導入に向けて開発プラットフォームのランニングコスト比較表
  • URLをコピーしました!

お役立ち資料



資料請求はこちら

資料請求

無料デモアプリはこちら

無料で作成依頼
目次