システム開発のPMとは? PMの役割・必要スキルを紹介します

システム開発のプロジェクトマネージャー(PM)の役割に悩んでいませんか? PMはシステム開発の舵取りをする重要な立ち位置なので、判断ミスが開発の遅れなどを引き起こす恐れがあります。

そこで今回はシステム開発のPMにおける役割や必要スキルを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

監修者

監修者

著者の写真

竹村貴也

株式会社ファンリピートCEO

ベンチャー企業でのシステム開発経験を経て、フリーランスとして多数の企業のプロジェクトマネジメントに携わる。2019年に株式会社ファンリピートを設立し、ローコード開発、AIを活用した業務効率化ソリューションの開発・提供を手がける。
著書:「ChatGPTによるPythonプログラミング入門. AI駆動開発で実現する社内業務の自動化


ノーコード/ローコードやAI関連の情報をお届け
無料のBOLTメールマガジン

不定期でノーコード/ローコードやAI関連のお役立ち情報をお届けするメルマガです。

  • ノーコード/ローコードの基礎・応用情報がわかる
  • 個人利用やビジネスで生かせるAI活用方法がわかる
  • 限定オファーや資料公開、ウェビナー情報がいち早く届く

ノーコード/ローコードを用いたシステム開発やAI利活用に興味がある方はぜひご登録ください!

目次

システム開発におけるPMの役割と仕事の流れ

PMはプロジェクト全体の責任者で、企画から納品まで担当するだけではなく、その後の保守・運営に関わる場合もあります。全体的にどんな役割を果たしているのでしょうか。 

PM(プロジェクトマネージャー)の役割

プロジェクト全体を管理するのがPMの役割です。映画で例えるなら、プロデューサーに近いポジションにいます。プロジェクトに関わるすべての責任者で、以下のような仕事をしています。

  • プロジェクトの企画
  • 予算・納期の取り決め
  • 各工程に関する工数の割り出し
  • 作業計画の作成
  • 設備・人員の確保
  • 作業の進捗状況確認
  • 問題発生時の対応

PMは全体の責任者なので、社内に限らずプロジェクトに関わる全ての事柄をマネジメントすることが求められます。

PMが行う仕事の流れ

プロジェクトの企画段階から、成果物を納品した後の保守・運用まで考慮した仕事が求められるのがPMです。それでは、どのような流れで仕事をするのでしょうか。

1)プロジェクトの企画立案

PMは最初に、関係各所と情報を共有し、調整を行い、開発を企画をします。クライアントから詳しい要望を引き出し、外注先や経営陣などと話し合い、開発の目標や目的を定めて、予算交渉や調整をおこなうのです。

さらに各工程の工数、作業環境、そしてチームのメンバーなど必要なものを決めなければなりません。

2)プロジェクトチームの結成

企画がまとまったら、プロジェクト開始に向けてチームの人材を集めます。自社のスタッフで足りない場合は外部委託をしなければなりません。

予算は限られており、パートナー企業との交渉も必要となるためPMの交渉力が試されます。また、安いだけの人材では品質を下げる恐れがあるので、人の能力を見極める眼力も重要です。

3)開発・プロジェクト管理

システム開発が動き出すとPMはプロジェクトの管理をしなければなりません。クライアントには定期的に進捗状況を報告し、情報を共有します。

トラブルが発生して進捗に影響が出たり、クライアントから機能追加の依頼があったりした場合は、スケジュールや予算の調整をします。問題が起きたときに、どのような解決策を選ぶかも判断しなければなりません。

また、それほど大きくないプロジェクトだと、PM自身も開発作業に加わる場合があります。

4)成果物の納品・レビュー

PMの仕事は成果物の納品後も続きます。システムが完成したらクライアントに納品し、その後、今回のプロジェクトのレビューを行うのです。クライアントがレビューに加わる場合もあり、問題点を洗い出し、改善策を考え、次のプロジェクトをより良いものにするために活かします。

さらに、保守・運用を開発企業が担当するケースも多くあり、PMが関わり続けることもあります。プロジェクトや企業により差はありますが、1つのプロジェクトにおけるPMの仕事の流れは、上記のようになります。

システム開発案件のPMに必要なスキル

PMになるために資格は必要ありません。しかし、求められるスキル・能力は複数あります。どのようなものが必要なのか確認していきましょう。

スキル1)コミュニケーション能力

社内外の様々な人たちと会話をする機会があるため、PMには高いコミュニケーション能力を求められます。

クライアント・外注先・経営陣と交渉したり、プロジェクトメンバーの精神状態や体調を気づかって話しをしたりなど、細やかなコミュニケーションをとり続けなければならないのです。

そのため交渉や人と話すのが苦手という人は、PMに向いているとは言えません。反対にコミュニケーション能力が高く、相手の懐に飛び込めるタイプだと、クライアントやチームからの信頼を勝ち取りやすく、問題が起きても対処しやすくなります。

スキル2)マネジメント能力

スケジュール、予算、メンバーなどのマネジメントは開発を成功させるためにとても重要です。完全に計画どおりに作業が進むことはほとんどありません。大小の差はあるものの、何かしらトラブルは発生します。それに動じることなく、的確に対処できる管理能力がPMには求められるのです。

スキル3)問題解決能力

責任者であるPMには問題を解決に導く能力が必要です。この能力には、マネジメント能力やコミュニケーション能力などが含まれます。さらに問題を解決するためには、トラブルが起こった際に冷静に状況を分析し、原因を見極める判断力も大切です。

スキル4)技術・知識

PMには、システム開発に関する技術と知識が必要です。プロジェクト全体の責任者なので、それぞれの工程の内容を把握しなければなりませんし、クライアントに開発の内容を分かりやすく説明することも求められます。

自分が中心となって進めているプロジェクトの内容をクライアントに正確に伝えるためには、専門用語をできるだけ使わず、平易な言葉に置き換えるための知識・技術も重要です。

プロジェクトを成功させるためにも、PMは周囲から信頼されることが大切です。スキルの多くはそれを勝ち取るために必要となります。

PMとPL(プロジェクトリーダー)の違い

ここでPL(プロジェクトリーダー)について確認しておきましょう。名前が似ているためPM(プロジェクトマネージャー)とよく混同されるのですが、どのような違いがあるのでしょうか?

PLとは

プロジェクトの現場責任者がPLです。映画で例えるとPMはプロデューサーですが、PLは監督です。現場で直接チームに指示を出し、システムの完成を目指します。

PLはあくまでチームの責任者

PLは、PMが作った計画に従ってチームの指揮と管理を行ないます。PMがクライアントや外注先など社外の事にも責任があるのに対し、PLが責任を持つのはプロジェクトチームに対してです。このことからPLが持つ責任範囲はPMよりもせまいと言えます。

PMとの共通点

現場のスケジュール管理をしたり、現場で対応できる問題には解決策を考えたりすることがPLには求められます。そのためにもチームと信頼関係を築くことが大切で、PM同様にマネジメント能力、問題解決能力などが必要です。

PMが社内外問わずプロジェクトすべてに関わる責任者なのに対し、PLはプロジェクトチームの責任者です。また、PMがPLを兼任する場合もあります。

PMはシステム開発で欠かせない存在

システム開発の規模が大きくなればなるほど、プロジェクトを管理する責任者の存在はとても重要です。PMは制作会社とクライアントを取り持つ存在でもあり、システム開発の発端から関わる非常に重要な存在と言えます。また、自社の人材だけで足りなければ、外注先も探さなければなりません。

信頼できる外注先が必要なら、弊社までお気軽にご相談ください。

当社がこれまで支援してきた開発事例のご紹介から、企画・コンサルティング・要件定義や実際の開発支援まで包括的にサポートさせていただくことが可能です。

システム開発を失敗しないために、弊社が相見積もりの取得までをサポートさせていただくことも可能です。むやみな営業電話などは決して行いませんので、まずは無料のご相談をお待ちしております。

\ 高品質×高速開発 /
ノーコード・ローコード開発ならBOLT

「Webアプリケーション開発を高品質かつ高速で依頼したい…」そんな方に弊社のBOLTをご提案します。

  • 企画・提案力を武器にした上流工程支援
  • 高品質と高速を両立する開発支援
  • お客様第一の進行管理
  • 継続的なアップデート体制

システム開発の内製化やDXでお悩みの方はぜひご相談ください!

  • URLをコピーしました!

お役立ち資料



資料請求はこちら

資料請求

お問い合わせはこちら

お問い合わせ
目次