VPNサーバーがリモートワークで使われる理由をご存知ですか? 仮想の専用線で会社のネットワークが自宅でも使えるようになり、セキュリティ面でも安全だと言われても単純に信頼はできないものです。
そこで、今回はVPNサーバーが何かという基本的なことから、その仕組みや構築方法、メリットなどを紹介します。
VPNサーバーとは
VPNは「バーチャルプライベートネットワーク(Virtual Private Network)」の頭文字を取ったもので、仮想の専用線のことです。これを利用すれば自宅やサテライトオフィスでも会社の端末と同じような環境で作業ができます。
またVPNサーバーは「インターネットVPN」と「IP-VPN」の2種類に分かれます。
インターネットVPN
このVPNは送受信側で専用の機器やソフトウェアを使用し、既存のWeb回線を利用する方法です。Web環境さえあれば導入可能でコストも抑えられます。IP-VPNに比べると導入も難しくはありません。
IP-VPN
こちらは通信事業者が提供する閉鎖された回線を使用した方法です。これだとアクセスが可能なのは契約者と通信事業者だけになります。そのためインターネットVPNよりも安全性が高いです。
品質と信頼性は専用回線に近づいていますがその分コストも高くなります。
VPNを導入するなら安全性と予算を考慮し、自社にどれが向いているのかを判断することが必要です。
VPNサーバーの仕組み
VPNサーバーは以下の4つの仕組みで成り立っています。
- トンネリング
- カプセル化
- 認証
- 暗号化
それでは詳しく紹介します。
トンネリング
この仕組みはWeb上に仮想のトンネルを作り、その中にデータを通すことでセキュリティを高めるという方法です。
Webは不特定多数の人たちが使用する公衆回線です。しかし、VPNでは拠点をつなぐ仮想トンネルでデータを隔絶するため、他者からの干渉を受けません。
カプセル化
これはデータを再パッケージして別の形状にする技術です。カプセル化を解除するまで中身のデータは参照できません。そのためハッカーなどの部外者からデータの性質や形状を隠すことができます。
ただし、形状が変えられているからと言って暗号化されているとは限りません。暗号になっていなければ解除されればデータは見られてしまいます。
認証
この仕組みを一言でいうと、仮想トンネルに入る資格が無いものを入れないシステムです。
せっかく仮想のトンネルをつくっても誰でも出入りできては意味がありません。そこで「認証」という鍵が必要になります。さらに二段階認証にすれば鍵が二重になるのでより安全です。
暗号化
暗号化すればデータが漏洩しても解読が困難になり、安全性を高めることが可能です。前章で触れましたが、カプセル化したからと言っても暗号化されているとは限りません。VPNでは以下の代表的な暗号化があります。
- SSL-VPN:ブラウザなどで使われる「SSL」という技術を使って簡単に暗号化できます
- IP Sec-VPN:全通信を暗号化しているのに比較的高速なのが特徴です
上記の技術を使用して暗号化をすればVPNはより高い安全性を確保できます。
VNPサーバーを構築するには
IP-VPNは導入費用が高めですが、構築は通信事業者に任せることになります。逆に言えば自分たちで行う手間を省けるのです。
一方、インターネットVPNはコストを抑えることが可能で、VPNサーバーの構築も自分たちで行えます。それではどのようにして行うのかやり方をチェックしてみましょう。
ソフトウェアをインストールする
パソコン(PC)に専用のソフトウェアをインストールすることでVPNサーバーを構築できます。
- ソフトウェアをサイトからダウンロード
- 利用するPCにダウンロード
- それぞれの環境に合わせて設定
上記が完了するとWeb環境があればどこからでも社内のPCにアクセス可能です。
専用のソフトウェアには無料のものが存在します。ただし閲覧データが広告表示に利用される場合があるのです。そのため、有料版に比べセキュリティが劣るので、無料版を導入する場合はその点を覚悟しなければなりません。
予算が取れるなら、一定の安全性を確保できる有料版を導入するのがおすすめです。万が一情報が漏洩すれば、企業としての信用を失う恐れがあります。
VPNサーバー機能が付いたルーターを設置する
データ送受信をしたい場所(拠点)にルーターを設置することでVPNサーバーを構築できます。ただしルーターにはVPN機能が搭載してあることが必須です。(以下手順を記載)
- それぞれの拠点にルーターを設置します
- ルーターと会社のPCをVPN接続します
- リモートアクセスをするPCにクライアントソフトをインストールします
ルーターには接続数に上限があるので何台接続するのかを把握しておきましょう。後から増える可能性があるなら余裕を持たせておくことが必要です。
Windows 10・macOS・iOS・Androidなどの端末にはVPN機能が標準装備されているものがあります。それらを使用することも可能で、接続先のPCに新たにソフトウェアをインストールする必要もありません。
ソフトウェアは自動で接続してくれますが、ルーターは手動でやらなければなりません。すでにシステムが構築されている会社の場合、接続が複雑になる可能性があるため、その場合はある程度の専門的な知識が必要です。
VPNサーバーを導入するメリット
VNPサーバーを導入するメリットはいくつもあるのですが、ここでは代表的な3つを紹介します。
セキュリティの強化
個人情報や企業機密など外部に漏らしてはいけない情報を扱うのに、Web回線をそのまま使用するのはリスクが大きいのですが、トンネリングやカプセル化などの技術を使えばセキュリティを強化でき、それらのリスクを最小化できます。
コストの削減
専用線に比べVPNを導入するとコストが少なくて済みます。特に既存のWeb回線を利用するインターネットVPNを採用すれば初期工事と月々の運用コストを大幅に削減可能です。
外部から社内情報にアクセス可能
VPNを使えば自宅からでも社内の情報にアクセスできます。特にインターネットVPNなら気分転換にネットカフェやサテライトオフィスなど、自宅以外のWebが使える場所で仕事をすることも可能です。
こういったメリットこそがVPNサーバーを導入すべき理由です。コストを抑えつつ、安全性と利便性を確保できます。
VPNサーバを導入して安全な在宅勤務を始めましょう
コロナや働き方改革で在宅勤務が増加しています。そこでのセキュリティは重要ですし、インフレが続く現在はコスト削減も必要です。その両方を満たしつつ、テレワークで社内情報にアクセス可能になるのがVPNサーバーと言えます。
コロナウイルスの流行や、働き方改革によって在宅勤務をする方が増えています。通勤時間の短縮などメリットが大きい反面、セキュリティリスクなどの懸念が存在することも事実です。
VPNサーバーを活用することで、セキュリティのリスクを最小化しつつ、テレワーク環境でも社内情報にアクセスすることができるため、業務の効率化を進める企業にとって不可欠なツールと言えるのではないでしょうか。
安心安全な環境でシステム開発を行える業者をお探しの場合はぜひ弊社までお気軽にご相談ください。
当社がこれまで支援してきた開発事例の共有、企画・コンサルティング、要件定義や実際の開発支援まで包括的にサポートさせていただくことが可能です。
システム開発を失敗しないために、弊社が相見積もりの取得までをサポートさせていただくことも可能です。むやみな営業電話などは決して行いませんので、まずは無料のご相談をお待ちしております。