近年のシステム開発では、開発期間短縮やコスト最適化を目的として、クラウドベースの環境で開発を行うことが増えています。
中でも、Amazonが提供するAWS(Amazon Web Service)は世界中のサービス提供者に利用されているクラウドサービスなのですが、AWSでシステム開発を行う場合には、Amazon EC2というツールを用いて仮想サーバを管理する必要があります。
本記事では、EC2の特徴とシステム開発においてEC2を利用するメリットについて解説します。「AWS」についてどんなことが出来るのか詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
Amazon EC2とは?
Amazon EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)は、AWSで利用可能なシステムの1つです。AWS上に仮想サーバを立てるために用い、Elastic(伸縮性がある、融通が利く)の言葉通り、柔軟にスペックを変更することができます。
従来は、システム開発に使用するサーバ構築のため、物理的なハードウェアを用意してネットワークを構成する必要がありました。EC2を使うと、短時間でクラウド上にサーバを構築でき、時間と人的なコストの大幅な削減が可能となります。
加えて、必要に応じてスペックの変更が可能なため、長期間の運用中にスペック不足や容量不足に陥ることなく、安定したシステムの運用が実現します。
EC2の特徴
EC2には以下のような特徴や機能があります。
インスタンス
インスタンスとは、AWS上に立てた仮想サーバを指し、用途やスペックによって複数の種類が用意されています。
用途別に、汎用型・コンピューティング最適化・メモリ最適化・高速コンピューティングなどがあり、Webサイト運用や機械学習など使用する目的によって適切なものを選択します。
スペック別にはCPU・GPU・メモリなどの種類が選択でき、高性能なものほどコストも高くなるため、用途に応じたスペックを検討する必要があります。
AMI
EC2にはAMI(Amazon Machine Image)というツールがあります。AMIはインスタンスを構成するオペレーティングシステムや、アプリケーションアプリケーションなどを記録した一覧表のようなもので、作成したインスタンスの管理権限を保存したり、インスタンスからAMIを作成してバックアップに使用したりします。
AMI自体にはほとんど費用がかからないため、サービスを停止して一時的にインスタンスを削除し、後で復旧するといった場合にも便利です。
オートスケーリング
オートスケーリングは、条件に応じてインスタンスを自動的に追加または削除することにより、計算リソースを変化させる機能です。
EC2では稼働したインスタンスの料金のみが発生するため、状況に応じて処理能力を自動で調整することでコストの削減につながります。さらに、インスタンスの稼働状況を常にモニタリングしているため、自動的に障害を検出してインスタンスを置き換える機能も持っています。
インスタンスの増加や減少があらかじめ予測可能な場合は、スケジュールを指定してスケーリングできます。
セキュリティグループ
セキュリティグループとは、インスタンスに適用されるAWS標準のファイアウォール機能のことを指します。アクセスを制限するために、指定した通信のみが許可され、それ以外の通信は全て拒否するというルールが設定されます。
特定の通信を許可する場合は、IPアドレスと通信プロトコルを組み合わせて通信を指定する必要があります。
EC2を使用するメリット
EC2を使用するメリットには以下のようなものがあります。
システム開発期間の短縮化
物理的なハードウェアを使ってオンプレミスのサーバ構築をする場合、発注から納品・据付・設定に数週間ほどかかります。
それに対して、EC2では数分で仮想サーバを構築することができ、開発をスタートするまでの期間を短縮できます。加えて、運用中のスペック変更も迅速に対応できるため、システム開発期間に無駄が生じません。
コストの最適化
EC2を利用した場合、ハードウェアの購入やネットワーク構築が不要なため、初期費用を抑えられます。さらに、運用コストはインスタンスを稼働させた時間で決まるため、無駄な利用料金が発生しません。
クラウドサーバはAWS以外にも提供している企業がありますが、EC2はボリュームディスカウントなど割引サービスも充実しているため、最安値に近い運用コストとなっています。
高い信頼性
EC2はAmazon.comが自社のサービスを運用しているのと全く同じシステムが利用できるため、信頼性が非常に高いです。実際にセキュリティに対する要件が厳しいCIAや、任天堂・NTTドコモ・マクドナルドといった大企業でも採用されています。
また、インスタンスの複製も容易なため、システム障害が発生した際の影響を最小化するための冗長化も簡単に実現できます。
EC2の料金プラン
EC2の料金プランは主に以下の3種類に分かれています。
オンデマンドインスタンス
最も基本的な料金体系であり、構築したインスタンスの稼働時間に応じて料金が発生します。インスタンス使用後に1秒単位で稼働時間に応じた請求がされ、停止させている期間は料金が発生しません。
短期間でも利用でき、突発的な高負荷がかかるような場合にも対応可能です。
リザーブドインスタンス
あらかじめ1年分または3年分の利用料金を支払うことで、オンデマンドインスタンスと比較して最大72%の割引を受けられます。
インスタンスの利用期間がある程度わかっている場合に非常に有効であり、支払いをどれくらい前払いするかによって割引率が変動します。
スポットインスタンス
AWS上で使用されていない他者のインスタンスをオークション形式で入札し、低価格で利用できる料金体系であり、オンデマンドインスタンスと比較して最大90%の割引を受けられます。
スポットインスタンスでの支払い額は供給されるインスタンスによって変動するため、1時間当たりの上限額を設定しておきます。
補足:無料利用枠
AWSで提供されているサービスには、試用のための無料利用枠が用意されています。EC2の場合、利用可能なインスタンスの種類には制限がありますが、月間750時間を1年間無料で利用することができます。
無料利用枠を超えて利用する場合は、オンデマンドインスタンスの利用料金での支払いとなります。
また、AWSのダッシュボードでは無料利用枠の利用料が把握でき、あらかじめ設定した金額に対して利用料金が超えそうな場合に警告メールを受け取ることも可能です。
EC2活用でシステム開発のコスト削減と信頼性を担保できる
AWSで提供されているサービスは100種類以上と多岐にわたりますが、中でも仮想サーバを構築するEC2は必須のシステムです。EC2を試してみたい場合は無料利用枠もありますので、クラウド環境でのシステム開発をする際はぜひ採用を検討してみてください。
また、システム開発の外注先選びでお困りの方は、弊社までお気軽にご相談ください。
社がこれまで支援してきた開発事例の共有、企画・コンサルティング、要件定義や実際の開発支援まで包括的にサポートさせていただくことが可能です。
システム開発を失敗しないために、弊社が相見積もりの取得までをサポートさせていただくことも可能です。むやみな営業電話などは決して行いませんので、まずは無料のご相談をお待ちしております。